■戦争や核兵器のない平和な社会の実現を願って■ |
市は、戦争や核兵器のない平和な社会の実現を願って、平成元(1989)年3月7日に「非核平和都市宣言」を行い、永遠の平和社会を築くことを目的としてさまざまな非核平和の催
しを開催しています。
詳しくは、人権男女共同参画課(0797・77・2013)へ。
平和を願う市民のつどい
2011年7月29日(金)13時30分開演
ソリオホール、無料
「大切なもの 命・平和・教育〜子どもたちの未来のために〜」をテーマにしたカンベンガ・マリールイズさんの講演
先着300人
平和パネル展(ミニミニ原爆展)
2010年8月9日(月)〜13日(金)9時〜17時30分
※ただし9日は13時から、13日は16時まで
市役所市民ホール
平和映画会
2011年7月20日(水)13時30分開演
ソリオホール、無料
故田中好子さん主演の「黒い雨」を上演
先着300人
原爆死没者の慰霊と平和祈念の黙とうを
今年(2010年)、広島・長崎では被爆65周年を迎え、原爆死没者の慰霊および平和祈念の式典が行われ、平和の鐘を合図に1分間の黙とうが捧げられます。
本市においても次の時刻に市民一人ひとりが原子爆弾死没者の冥福を祈るとともに、恒久平和への誓いを新たにし、1分間の黙とうを捧げていただきますよう、ご協力をお願いします。
広島原爆忌:8月6日(金)8時15分
長崎原爆忌:8月9日(月)11時2分
■非核平和都市宣言記念事業■ |
「平和」みる・きく・伝える展
ソリオ特設会場(JR・阪急宝塚駅)
2009年6月27日(土曜日)〜7月1日(水曜日) 9時30分〜18時
東公民館(阪急山本駅)
2009年7月3日(金曜日)〜7日(火曜日) 9時30分〜17時(7日は16時まで)
アジア・太平洋戦争が終結して半世紀余の歳月が流れるなかで、今日の繁栄した社会が当然のことのようになっています。しかし、今もなお、戦火のなかに身をおく人たちや、自然災害がもたらした飢えや病気に苦しむ人が、地球上に多く存在しています。
市民の皆さん一人ひとりが、生命の尊さや平和の大切さをともに考え、歴史から学び、貴重な体験を次の世代へ伝える場として、「平和」みる・きく・伝える展を開催します。
◆会期・会場
▽2009年6月27日(土曜日)〜7月1日(水曜日)9時30分〜18時=ソリオ特設会場(JR・阪急宝塚駅、ソリオ1の3階)
▽2009年7月3日(金曜日)〜7日(火曜日)9時30分〜17時(7日は16時まで)=東公民館(阪急山本駅)
■ 「原爆の図」パネル展
広島出身の水墨画家の丸木位里と、妻で油彩画家の俊が32年間かけて、多くの被爆体験者の記憶や証言などを取り入れながら共同制作した「原爆の図」全15部のうち、12部の複製パネルを展示。
■1945・夏・ヒロシマ展
1945年8月6日、ついで9日、世界で初めてと2番目の原子爆弾が、広島と長崎に投下されました。ふたつの街は破壊され、多くの生命が奪われました。かろうじて生き残った人たちも、その体と心に大きな痛手を受け、今なお苦しんでいます。
被爆者の遺品などは、人びとの悲しみや怒りが込められ、その惨状と核の恐ろしさを今も静かに伝えています。広島平和記念資料館の被爆資料22点、写真パネル8点を展示します。
■ピースシネマ「夕凪の街 桜の国」
2009年6月27日(土曜日)14時開演、ソリオホール(JR・阪急宝塚駅、ソリオ1の3階)
「夕凪の街 桜の国」を上映。
申し込みは、往復はがきに、〒住所・氏名(返信用にも)、参加人数(はがき1枚に2人まで)、電話番号を書いて、〒665・0033伊孑志1丁目4 ― 1「中央公民館」へ。6月15日(月曜日)必着。300人。多数の場合は抽選。
■小学生公開授業
2009年7月3日(金曜日)10時30分〜11時30分、東公民館(阪急山本駅)。宝塚市原爆被害者の会の岡辺好子さんが小学6年生に「公開授業」をします 。その模様を参観する人
を募集。
申し込みは、6月2日(火曜日)から中央公民館(電話0797・73・0606)へ。先着30人。
いずれも無料。詳しくは中央公民館(電話0797・73・0606)へ。