■市立温泉利用施設リニューアルオープン■ 広報「たからづか」N0.1031・1060より 呼び出し元に戻ります

市立温泉利用施設

@2004年9月29日リニューアルオープン
A2006年2月14日リニューアルオープン


ナチュールスパ宝塚

昨年(2003年)6月から一時休館していた市立温泉利用施設(湯本町、JR・阪急宝塚駅)は 「ナチュールスパ宝塚」として2004年9月29日(水)にリニューアルオープン、 新しい管理運営者のもと、市民の皆さんに愛される施設として生まれ変わりました。

■2006年2月14日(火)リニューアルオープン!

新たに岩盤浴のスペースを開設
ナチュールスパ宝塚(湯本町:JR・阪急宝駅)
営業時間は10〜22時。
入浴料金は女性1,000円・男性800円・65歳以上の人および障害者700円・小学生500円・未就学児無料、
詳しくはナチュールスパ宝塚(電話0797・84・7993)へ
※2006年1月1日(祝)〜2月13日(月)はリニューアル工事のため休館。なお、レストラン は1月23日(月)〜25日(水)を除いて営業


 館内案内

▼5階・女性用エステサロン
▼4階・女性用岩盤浴、露天ガーデンジャグジー(男女共用)
▼3階・男性用浴室、男性用岩盤浴、男女ボディケア
▼2階・女性用浴室、女性用バーデゾーン(ウエルバス)
▼1階・リフレッシュスペース、ヘルシードリンクバー
▼地下1階・イタリアン・カフェ・レストラン
▼立体駐車場(機械式22台分)。

 利用料金

入浴料は
▼女性1000円、男性800円
▼小学生500円
▼高齢者(65歳以上)および障害者700円
▼未就学児無料
岩盤浴は1時間につきプラス800円 岩盤浴は1時間につきプラス800円。

岩盤浴とは…温かい石の上に横たわって汗を流す「岩のサウナ」。体内の老廃物なども洗い流され、健康と合わせて美容にも効果があるといわれています。

 営業時間

▼温浴施設10時〜22時
▼レストラン11時30分〜21時30分(ラストオーダー21時まで)


 施設の運営

施設の管理運営は株式会社ジェイコムが行い、日常的な維持管理や事業運営にかかる費用は利用料金などで賄われます。

詳しくは市役所観光振興課(電話0797-77-2012)へ。

       もう一つの宝塚の温泉新名所 宝乃湯  2004年4月Open

■温泉利用施設■ 広報「たからづか」N0.928より 呼び出し元に戻ります

※一時休館していた市立温泉利用施設は「ナチュールスパ宝塚」としてリニューアルオープンしました。

湯のまち復興に向けて

温泉利用施設 建築工事に着手 オープンは平成14年1月

市は、湯のまち宝塚の活性化をまざして湯本町に温泉利用施設の新築工事に着手しました。

施設のオープンは平成14年1月を予定。
さまざまな浴場を備え、心身の健康を図る温泉保養施設として、また人々のふれあいの場としての機能などを持つとともに、宝塚観光の一翼を担う施設です。

温泉利用施設の建設地は、宝来橋右岸上流側で、JR宝塚駅、阪急宝塚駅から徒歩約3〜5分の距離です。

建物の設計は関西出身で世界的にも知られる建築家・安藤忠雄氏によるもの。
鉄骨鉄筋コンクリート造り地上5階、地下2階建て。
述べ床面積は3300u。
武庫川に面した景観を最大限生かすため、眺望にも十分配慮した設計となっています。

1階は受付、案内、ロビーなどを配置。
2階と3階は各種浴槽と脱衣場、4階は休息スペースと露天風呂、5階は休息スペースとなっています。
また地下1階はカフェとテラスがあり、駐車場は32台分となっています。

同施設は、平成8年に同施設から西に500mに湧出した新泉源(武庫川2丁目地内)からの湯を利用します。

同泉の泉質は、含炭酸・含鉄・含弱放射能−ナトリウム−塩化物強塩温泉。
湯度は38.2度です。

適応症は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動まひ、慢性消化器病、慢性皮膚病、慢性婦人病、高血圧症、動脈硬化症、通風など。

同施設では鉄分を多く含んだ同泉をそのまま利用した赤茶色の金泉と、鉄分を除去した透明な銀泉の2種類の温泉を楽しんでいただけるようにします。

詳しくは市役所観光商工課(電話77−2011)へ。

宝塚 温泉の歴史

宝塚の名前の由来となった宝塚温泉は明治20年に開湯しました。
その当時の旅館は桝屋・弁天桜・分銅家・小宝屋の4軒でスタート。
泉源の見つかった場所の近くに「宝塚」という知名があり、これを冠して宝塚温泉と名付けられたところから宝塚の名は広がっていきました。
その後、明治30年のJR宝塚線(当時の阪鶴鉄道)の開業に伴い、湯治客も増加。
明治31年には大雨で武庫川が氾濫し、浴場が流失してしまうというハプニングにも見舞われます。
しかし、明治43年、阪急(当時の箕面有馬電気軌道)宝塚駅ができ、宝塚ファミリーランド、宝塚歌劇など他の集客施設の充実とともに温泉地としても大きく発展していきました。
大正期には武庫川沿いに旅館が約30軒、料亭や芸妓置屋などもあり、文字通りの温泉街として栄えましたが、都市化の進展とともに、温泉を訪れる人は減少。
市は、建設される温泉利用施設を中心に、湯の町宝塚の復興を図っていきます。

       近郊の温泉ガイド
       広報「歴史シリーズ」宝塚温泉
       宝塚温泉給湯場 (温泉が持ち帰れます)


■宝塚温泉■ CRYSTAL SPA RESORT  広報「たからづか」N0.968 他 呼び出し元に戻ります

湯のまち宝塚の復活を願って    <営業は2003年6月29日まで>

       宝塚温泉株式会社の破産について

※一時休館していた市立温泉利用施設は「ナチュールスパ宝塚」としてリニューアルオープンしました。

2002年1月30日(水)15時オープン

「湯のまち宝塚」を復活させようと、市が湯本町で建設を進めていた温泉利用施設がこのほど完成し、2002年1月30日(水)にオープンします。
同施設は、明治20年に宝塚に温泉が開湯したときと同じ「宝塚温泉」と名付けられ、ゆかりの地である宝来橋のたもとに誕生。
温泉と人との交流の場を提供します。
営業時間は10時〜22時(入場は21時まで)。
定休日は毎月第4水曜日(祝日の場合は翌日)です。
詳しくは宝塚温泉(株)(電話 83-1721)へ。

  2003年6月29日をもって運営・管理を終了。

武庫川の河畔に建つコンクリート打ちっ放し斬新な建物は、鉄筋コンクリート造り地下2階地上5階建て。
水との調和をイメージして建築家・安藤忠雄さんが設計しました。
武庫川沿いの一面は総ガラス張りなっています。
総事業費は約45億円。
第3セクターの宝塚温泉(株)が運営します。

金泉と銀泉 2種類の温泉

裸湯は、男女湯とも金泉(赤茶色の温泉)と銀泉(無色透明の温泉)の2種類の温泉が利用できます。
家族やグループでも楽しめる水着浴のバーデゾーンとしては、2階と3階にフィットバス・寝湯などの各種ジャグジーメニューがあり、4階の露天風呂は、六甲・長尾の山々や武庫川の自然を眺めながら入浴できます。
また、水辺に面する地下1階にレストラン、4階にボディケアルームがあり、5階のリラクゼーションルームでは自由に休憩できます。

宝塚温泉 市民カード

市民料金で利用するには、初回入浴時に運転免許証や保険証など市民であることを確認できるものを持参してください。
その場で「宝塚温泉市民カード」を発行します。
次回からこのカードを受け付けで提示してください。
入浴料金などは下表のとおり。
タオルや水着のレンタルもご利用いただけます。
なお、駐車場は台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
仕事帰りや山歩きの後にも、宝塚温泉でゆっくりお楽しみください。

入浴料金
区分 大人小人高齢者・障害者障害者(小人)
宝塚市民 平日 800円400円600円300円
土・日・祝日 1,000円500円800円400円
一般 平日 1,100円550円 
土・日・祝日 1,300円650円 

ムーン割引料金 夕方6以降の入館の方
区分 大人小人高齢者・障害者障害者(小人)
宝塚市民 平日 600円400円500円300円
土・日・祝日 800円500円600円300円
一般 平日 600円400円 
土・日・祝日 800円500円 


レンタル料金
タオル バスタオル 水着 セット(タオル・バスタオル・水着)
100円 200円 200円 400円


駐車料金
  最初の2時間 以降1時間ごとに
敷地内駐車場 値下げになりました
敷地外駐車場(徒歩4分) 400円 200円
※ 駐車料金(施設内)値下げ
   2時間まで1時間につき100円(以降、1時間につき250円)


■温泉効用

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、高血圧病、動脈硬化症、月経障害、痛風、慢性胆嚢炎、胆石症等

■泉質名

・含炭酸・含鉄・含弱放射能-ナトリウム-塩化物強塩温泉 高張性、中性
・温泉
  湧出地 武庫山2丁目131番地内
  採掘深度1,500m
  毎分195リットル
  38.2度


5F ■リラクゼーションルーム
 最上階の眺望と4Fに設置されたワールプールの景色が心をリラックス。
 自動販売機、大型液晶TVを設置していますのでゆったりと時間をすごせます。
4F ■ボディケアルーム
 美と疲れを癒すボディケアルーム。
 専門のスタッフが、身体を癒すスペース。
■バーデゾーン(ワールプール)
 4Fの屋外露天に設置された、大きな円形のジャグジーバス。
 武庫川や六甲山、宝塚の街並みはもちろん、天井には、大きな円形の天窓から空を眺めてゆったり気分が味わえます。
3F ■男性ロッカールーム・浴室
 男性専用の浴室。
 金泉と、銀泉の2種類の温泉を楽しめます。
■バーデゾーン(ジャグジーバス)
 大小の円形ジャグジーバスが楽しめます。
 勢いよくでる泡の効用で、リラックス。
2F ■女性ロッカールーム・浴室
 女性専用の浴室。
 鉄分の入った金泉と、鉄分を除去した銀泉があります。
■バーデゾーン(ウェルバス)
    さまざまなスパのウェルバス。
1F ■受付・物販
 ここで、入館、退館の受付。
 館内では、リストバンドがお財布代わりでラクチンです。
 カフェレストランやボディケアルーム等の会計は受付で清算となります。
 タオルや水着のレンタルもあるので、気軽に来れる。
B1F ■カフェレストラン「グラン・リーオ」
 洋の料理を主体に、リーズナブルでおいしいカジュアルな無国籍料理。
 温泉利用客以外でも利用できますので、勤め帰りや昼間の集い等にも気軽に訪れられる。

   ◎「バーデゾーン」は水着が必要。



本ページはフレームページです。サーチエンジンからお越しの方はTopPageからお入りください。  TopPage